本サイトは広告を利用しています。

旅ツール

海外旅行にセキュリティーポーチはいらない?→服の下で安全に貴重品を管理可能!

 

ネコ
海外旅行にセキュリティポーチっている?やっぱり不安だから持って行ったほうがいいのかな?

このような疑問を解決します。

 

本記事の内容

  • ☆僕がセキュリティポーチを使っていない理由
  • ☆かつて使っていたおすすめのセキュリティポーチ

 

▼本記事の信頼性

 

だいき
こんにちは。ダイキ(@iwasadaiki)です。

 

このブログ記事では、かつてセキュリティポーチを使っていた僕がセキュリティポーチの必要性とおすすめのセキュリティポーチについて紹介します。

 

【筆者の経歴】

  • 年に4回以上、欧州やアメリカへ渡航
  • 盗難被害は一度もなし

 

▼本記事を読んだ先には…

  • 旅先で「貴重品を盗られるかも」という不安を払拭できる
  • 安心で快適な楽しい旅行ができる

 

 

海外旅行にセキュリティーポーチはいらない?

 

 

海外旅行の必需品としてよく挙げられるセキュリティポーチ。

 

パスポートや財布などを安全に持ち運べる便利なアイテムですが、一方で「本当に必要?」という声も聞きます。

 

この記事では、セキュリティポーチの特徴を詳しく解説し、あなたにとって本当に必要なものかどうかを判断するお手伝いをします。

 

まずは、僕が個人的にはいらないと思っている理由から。

 

 

僕がセキュリティーポーチを使っていない理由

 

僕は1年間ほどこちらのセキュリティーポーチを使っていましたが、現在は使っていません。

 

 

使わなくなった理由は以下です。

 

  • 海外では国内で普段使っているボディバッグを前がけで利用
  • 現金は最小限でカードやスマホ決済がメイン
  • スマホも財布もGPSをつけている
  • 一人旅でも旅先ではわりと誰かと一緒にいる
  • 旅行時は盗難補償に必ず入っている
  • 操作に慣れていないので貴重品を出す時にごたつく
  • 男性で海外の人と比較しても体が大きく襲われにくい

 

という感じです。

 

なので、今はセキュリティーポーチを利用せずに普段から利用しているボディバッグを前掛けで使っています。

 

【防犯対策】海外旅行でボディバッグなしは超危険|"ダサい"の声は無視して常時前掛けを

続きを見る

 

(ノースフェイスは丈夫なのでおすすめ。)

 

でも「いつ襲われるかわからない」「『盗られた!』を避けたい」という気持ちから以前は使っていました。

 

 

それでもセキュリティーポーチをおすすめするケース

 

セキュリティーポーチをおすすめできるのは、下記のような方です。

 

  • 海外旅行に慣れていない方
  • 人混みが多い場所へ行く方
  • カードよりは現金派の方
  • 貴重品を服の下に隠したい方(ボディバッグの前がけでは心配な方)
  • 小柄な方、女性の方
  • 普段使っているボディーバッグがない方
  • 治安が良くない地域へ行く予定の方

 

やはり心配な方にこそ持っていてほしいですね。

 

大切なのは、セキュリティーポーチの着用や操作に慣れておくこと。お金を払う旅に服を捲り上げてゴタついてたら旅行者感は消せません。服の下からでもサッと財布が取り出せるようにしておきましょう。

 

そして、ホテル以外ではいついかなる時でも外さないことです。ドミトリーならシャワールームまで持って行きましょう。

 

また、盗難もさることながら襲撃にも注意したいところ。スペイン旅行中に現地の若者3人に襲われた日本人のおじさまがいたんですよ…。なので一人旅でも旅先で仲間を作るのは大切です。

 

 

おすすめのセキュリティーポーチ

 

 

僕がかつて使っていたのはLiberFlyerのセキュリポという商品。

 

何が良いって服の下に隠せて目立たないのがいい。本体も薄いので夏でも比較的暑くなりにくいです。

 

セキュリティーポーチを服の下に入れる場合は、暑い気候だと汗をかいたり蒸れたりして不快に感じるかもしれません。なので薄いのが大事です。

 

あとは地味なんですが、ファスナーがYKKってのも良くて壊れにくいです。100均にも似たようなのはあるんですが、ファスナーが秒で壊れるんでマジで買い損です。

 

【経験者の持ち物】旅慣れた僕が海外旅行で超便利な100 均アイテムを徹底紹介

続きを見る

 

ある程度は質が良いものを買って旅先で壊れないようにするのも海外旅行を楽しむコツです。

-旅ツール

Translate »